How to SurfBoard

サーフィン初心者がファンボードの次に選ぶべき【サーフボード モデル】

スポンサーリンク

Surfer standing on the beach

どうもSlatnaviです。

サーフィンを初め立てはショートボードよりもファンボードを進められる事が多いですが、ある程度サーフィンを続けているとファンボードにも大分なれてきて、ちょっと浮力や大きさが邪魔だなぁと 思い始めてくると思います。

今回はサーフィンを初めて1本目の浮力のあるボードに慣れきて、そろそろ次のショートボードに買い換える際にどんなモデルのサーフボードを選ぶべきかについてご紹介できればと思います。

 

ショートの種類はどんなものがあるのか?

 

今一般的にサーフボードブランド出しているショートボードのモデルはザ
っくりとですがこんな感じになります。

  1. ハイパーフォーマンスモデル
  2. 小波用モデル
  3. オールラウンド モデル

他にも大きな波用のガンやツインフィンと上げれば沢山あるのですが、今回はパフォーマンス系のサーフボードでトライフィンを前提としています。

ほとんどのサーフボードメーカーはこの3種類のパフォーマンス系ショートボードモデルを取り扱っていると思います。

 

ハイパフォーマンスモデル

ハイパフォーマンスモデルはこの3つのモデルの中で最もパフォーマンス性に優れているモデルになります。

幅も細く(サーフボードの横幅)、レールも薄め(サーフボードの厚み)、ロッカー(サーフボードの反り)が強めに効いているのが特徴。

パワーのある波やホレている波のコンディションに向いているモデル。

 

小波用モデル

小波用モデルはその名の通り小波(小さい波)に特化したモデルになります。

小波でもスピードを失わない用にレールが厚めでロッカーも寝ています。

全体的にボテっとした感じで通常のサーフボードよりも長さを短く設定されています。

 

オールラウンドモデル

ハイパフォーマンスモデルと小波用モデルのいいとこ取りをした、中間的モデルになります。

普段使いでは一番多く活用するモデルですね。

この3つのモデルで初心者に一番オススメなのは?

 

 小波用モデルが一番もオススメ

この3つのモデルの中でファンボードからショートボードに乗り換える際に最もオススメするモデルは小波用のモデルになります。

小波用モデルは波が小さい時、波にパワーがなくサーフボードが進みづらい時にでもスピードを付けれる用に設計デザインされています。

スピードを付けるのに苦労する初心者時代はサーフボードの性能でスピードをサポートしてくれる小波用モデルが一番気持ちよくサーフィンさせてくれるかなと思います。

ハイパフォーマンスモデルはパフォーマンス性には優れているのに対してパフォーマンス性を重視するあまりパドルのスピードやサーフボード自体のスピードはどうしても遅くなってしまいます。

鋭いアクションやタイトなターンが出来る代わりにスピードを自分で付けてねという上級者モデルですね。

オールラウンドモデルでも良いのですが、サーフィンで始めに苦労する失速してしますという問題からやはり小波モデルの一択かなと思います。

 

まとめ

サーフィンをしていく中で波のコンディションでの使い分けという意味でも1本は持って置いて損はないモデルだと思います。

日本の年間通しての波のサイズを考えると一番か二番目に使用頻度が高いモデルです。

なによりも簡単にサーフィンさせてくれるのはサーフィンに置いて最も重要な部分かなと思います。

この機会に小波用モデル探してみてはいかがでようか。

スポンサーリンク

-How to, SurfBoard
-, , ,

Copyright© Saltnavi. , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.