2021/6/26
心身ともに鍛えられ、運動不足、ストレス解消に良いと言われるヨガ。 最近はヨガスタジオに行くタイプではなく、オンラインやZOOMで手軽にヨガを体験できるオンラインヨガが人気を集めています。 ヨガをするメリットは呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得る事ができます。 上達の難しいサーフィンにもヨガは抜群の効果を発揮してくれます、今回は「おすすめのオンライン ヨガ 4選」をご紹介したいと思います。 1 オンラインフィットネスSOELU エガちゃん(江頭2:50)のCMで有名な ...
2021/6/26
独特のバランス感覚や集中力が求められるサーフィンは、スポーツの中でも上達速度が遅いと言われています。 そのため、「なんで全然うまくならないんだろう…」と悩む初心者さんもたくさんいらっしゃいます。 「まずは波に乗れるようになりたい!」という初心者さんから、もっと綺麗にスタイルよくサーフィンをしたい中級サーファーにもおすすめしたいトレーニング方法が、ヨガです。 この記事では、ヨガがサーフィンの上達におすすめの理由と、サーフィンの練習に最適なヨガポーズをご紹介します。 まずは、ヨガがサーフィンに最適なトレーニン ...
その「サーフィン中の疲れ」これで解決できますよ。サーフィン中の疲れを改善する方法
2021/6/19
サーフィン疲れるんです。 サーフィンは人によっては2時間、波が良い時なんかは時間を忘れて3時間4時間と入水している方もいるのではないでしょうか。 ただ、サーフィンの後半あたりになってくると、あぁもう「肩が回らない」「パドルできない」なんて経験はないでしょうか? 気持ちはもっと波に乗りたいのに体がついて来ない.. 疲れてくると集中力が続かず、海に入ってすぐよりも圧倒的に波を取れる効率が悪くなりサーフィンのパフォーマンスが圧倒的に下がっていってしまいます。 今回はサーフィン中にもう少し集中力、体力を持続させて ...
サーフィンしたら擦れて痛い? はい。解決できますよ。その擦れる痛み
2021/5/29
みなさんもサーフィンをしたらいつの間にか色々な所が擦れてい痛いなんて経験はありませんか? 気がついたらパドルをする度にヒリヒリ痛くてもうパドルできないと渋々海から上がるなんて事も。 今回は「サーフィン中に擦れる」の対策についてご紹介したいと思います。 かなりニッチな所でこんなテーマ需要あるのかなーって思いながら書いています 笑 サーフィン中に擦れてしまうのはウェットスーツが原因 サーフィンは激しく動くスポーツなので、実は色々な箇所が擦れているのです。 主に擦れる場所としては、お腹の辺り(水着 ...
「フューチャーフィン レガシーシリーズP6」実機レビュー回転性良すぎて…
2020/11/2
「フューチャーフィン レガシーシリーズP6」実機レビュー回転性良すぎて… 普段僕はカスタムオーダーでサーフボードを頼む時、フィンプラグはFCS2を選ぶ事が多いのですが、って言うのもFCS2はフィンキーレスで脱着ができるのが非常に便利で、出先でフィンキー忘れたっ!みたいな事がないので、FCS2を好んで使っていたのですが、今回はフューチャーフィンにしてみようと思いフューチャーフィンで頼んだので、一緒にフィンも新調しようと思い、買ったのがフューチャーフィン レガシーシリーズP6です。 今回はフューチャーフィン ...
[FCS ll コロへアンディーノ シグネイチャーフィン] あの鋭いカービングを手に入れろ
2020/10/31
FCSの中でも人気の高いフィンシリーズといえばトップ選手達のシグネチャーシリーズ。 そのシグネチャーシリーズの中でも人気が高いコロへアンディーノフィン。 今回はFCSから出ているコロへアンディーノのシグネチャーフィンをご紹介しようと思います。 FCS フィンコロへアンディーノ シグネイチャー まず,FCSってなにって思うかたにサクッと説明すると、現在フィンは大きく分けて2種類のプラグが主流になっています それがFCSとフューチャーです この2つ何が違うの?って事なんですが。 一番の違いはフィンプラグが違い ...
「サーフトリップを快適にするアイテム」サーフトリップに持って行くべき モノ5選
2020/9/13
サーフィンの醍醐味といえば、やっぱりサーフトリップです。好きな場所へサーフィンの為に出かけ、貸し切りのファンウェーブで仲間と波を回し合い、夜には今日のサーフィンを語りながら最高のお酒を飲む。 サーフトリップには普通の旅行では味わえない思い出を共有できる魅力がありますね。 今回はサーフトリップを快適にするサーフトリップに持って行くべき モノ5選をご紹介します。 今回の5選は普段サーフィンをする時に必要なモノ、サーフボードやリーシュコード以外で、持っていくと役に立つモノを集めました。 1 ソーラーレジン(紫外 ...
2020/9/12
サーフィンを始めようと道具を買い揃えたはいいものの、まずどうやってサーフィンをすればいいのと思う方も多いのではないでしょうか。 今回はサーフィンを始めたての初心者サーファーがまず初めに学ぶべき海の知識についてご紹介したいと思います。 Saltnavi.2020.09.07「サーフィンを始める」サーフィンを始める為に必要なモノ5選 サーフィン初心者が最初に学ぶべき海のコンディションの見かた サーフィンを始めたては、どこの海へ行ってサーフィンをしたらいいのか悩むと思います。 サーフ ...
「悲報」オーストラリア ゴールドコーストで男性サーファーがシャークアタックの被害に…
2020/9/8
オーストラリア 2020年9月8日 現地時間 午後5時過ぎ、ゴールドコーストの南側に位置するグリーンマウントビーチでサーフィンをしていたと思われる60歳の男性がサメに襲われました。 近くにいたサーファーが浮いているサーフボードを発見、その近くに襲われた男性を発見しライフセーバーにより岸へと救助されましたが、膝の辺りを噛まれた模様で足に重傷を負っており、残念ながらその場で死亡が確認されたとのこと… グリーンマウントビーチは毎年WCTイベント クイックシルバープロが開催される世界的有名なビーチブ ...
2020/9/7
サーフィンを始めたい!って思ったけど、何が必要なの?Googleで調べてみても用語がよくわからない… でもいきなりサーフショップに行くのはちょっとなぁと思う方も多いかと思います。 今回はまだサーフィンを始めていないけど、これからサーフィンを始める人がとりあえず、これだけ揃えればサーフィンを始められる、サーフィンを始める為に必要な物5選を紹介していきたいと思います。 1 サーフボード サーフィンを始める為にはまずサーフボードがなくてはサーフィンはできません。 現代で ...
Copyright© Saltnavi. , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.